ここから危険物の性質と消火方法の学習を始めます。
消防法により、危険物は第1類から第6類に分類されており、類ごとに共通する性質を持ちます。
まずは、各類の特徴を見ていきましょう。
類別 | 名称 (燃焼性) |
状態 | 主な性質 | 主な消火方法 |
第1類 | 酸化性固体 (不燃性) |
固体 |
|
|
第2類 | 可燃性固体 (可燃性) |
固体 |
|
|
第3類 | 自然発火性物資 及び禁水性物質 (可燃性、一部例外) |
固体 液体 |
|
|
第4類 | 引火性液体 (可燃性) |
液体 |
|
|
第5類 | 自己反応性物質 (可燃性) |
固体 液体 |
|
|
第6類 | 酸化性液体 (不燃性) |
液体 |
|
|
消防法の定める危険物は、固体または液体です。
名称が「〇〇物質」となっている第3類と第5類は、固体のものも液体のものも含みます。
具体的な危険物の性質や消火方法については、個別のページで学んでいきます。