危険物の製造・貯蔵・取扱い施設(製造所等)の分類

製造所等とはなにか

危険物取扱者の学習では、「製造所等」という単語がよく出てきます。

ここでは、製造所等の示す施設について概説します。

 

製造所等は、危険物の製造・貯蔵・取扱いをするための専用の施設です。

製造所等の一覧

危険物施設は、その用途に応じて

  • 製造所
  • 貯蔵所
  • 取扱所

の3種類に大きく分けられます。

製造所

「製造所」とは、危険物を製造するために、1日に指定数量以上の危険物を取り扱う建築物や場所、設備等を含むものをいいます。

例えば、化学工場や製油工場などが該当します。

貯蔵所

「貯蔵所」とは、指定数量以上の危険物を貯蔵し、または取り扱う建築物やタンク、設備等をいいます。

貯蔵所は、その形態によって次の7種類に分類されます。

  • 屋内貯蔵所
  • 屋外貯蔵所
  • 屋内タンク貯蔵所
  • 屋外タンク貯蔵所
  • 地下タンク貯蔵所
  • 簡易タンク貯蔵所
  • 移動タンク貯蔵所(タンクローリー)

取扱所

「取扱所」とは、危険物の製造以外の目的で、1日に指定数量以上の危険物を取り扱う建築物や場所、設備等を含むものをいいます。

取扱所は、その形態によって次の4種類に分類されます。

  • 給油取扱所(ガソリンスタンド)
  • 販売取扱所
  • 移送取扱所
  • 一般取扱所

一般取扱所は、他3つに該当しないものです。

例えば、重油などを燃やすボイラーや、大量の潤滑油を用いる工場なども一般取扱所になります。

 

各施設の詳細については個別記事で解説します。